地方エンジニアが頑張るブログ

地方で働くエンジニアがどこまで最新の情報についていけるか、いろんな視点で書いていきます。

サーバーのバックアップソフト評価・比較

サーバーのバックアップでいろいろなバックアップソフトを
扱う機会があったため、まとめてみようと思う。

注意点として、製品も日々新しくなり、これまで不得意としていたものが、
バージョンが上がって使いやすくなることもあります。
逆に改悪あされてしまって使い物にならない場合もあります。
ここのブログを参考にしつつ、最終的には実際に検証してみることを勧めます。

比較するにあたっての条件は以下のようなことを中心に見ています。
・バックアップのしやすさ
・リストアのしやすさ
・サポート体制のしやすさ
クラウド機能は使わない。

◆Acronis Backup 12.5 (アクロニス社)

私がお気に入りの製品です。
WindowsLinuxにも対応しています。
他社製品に比べれば後発の製品になりますが、
販売された当初から、使い勝手、バックアップスピード、バックアップサイズの小ささ、
問い合わせのサポート体制と、どれをとっても良いところしかありません。

残念なことは、バージョンが上がって、ユーザインターフェイスの使い勝手が悪くなったことです。
慣れればどうってことないですが、バージョン11のほう使いやすかったです。

◆Activeimage Protector 2018 (ネットジャパン社)

2番目におすすめなのがこの製品。
気に入っているのは「国産」であるという点です。
問い合わせについても、電話で即SEが答えてくれるので、
ストレスなく、質問も投げられるのが良いです。

懸念点としては、過去にADのリストアが不具合で戻せなかったということがありました。
バックアップが正常に完了しているのに、リストアができなかったというのは致命的です。
一度こういうことがあると、トラウマになって使いたくなってしまう・・・

◆Arcserve Backup

昔からある製品で、他社製品だとあまり見られないテープ装置へのバックアップもできます。
基本的に他社製品にあるものはすべて対応しているというのが強みです。
ただし、私はこの製品は嫌いです。
他社製品でディスクtoディスクをやろうとすると
直感でやることはできません。
とにかく操作性が昔から変わっておらず、バージョンがあがっても
一向に改善される気配がありません。
バックアップデータも小さくなることもない。
バックアップジョブを途中でキャンセルしても、キャンセルが完了するまで待たせられる・・・。

良いところといえば、「Arcserve Replication & High Availability」の製品は
レプリケーションクラスタ構成などが組みやすいです。

オンライン・デモがあるので参考までに。
https://www.arcserve.com/jp/jp-resources/online-demo/

◆Arcserve UDP 6.5 (arcserve社)

Arcserve Backupが多機能であることに対してArcserve UDPは機能を絞って提供しています。
こちらはディスクイメージでのバックアプしかできませんが、設定が簡素なので、感覚的に設定できます。
まるごとバックアップ、まるごとリストアであればUDPで十分です。

気になるのは、機能が簡素になっている割にはインストールに時間がかかりすぎ。
あえてこの製品を使わなくても、他社製品が使い勝手がいいですからねぇ。

◆Backup Exec 20.2(シマンテック社/VERITAS社)

Arcserve Backupと同様にテープ装置など様々なハードに対応しており、
大規模システムでも稼働させる能力があります。
日立から出ている「統合システム運用管理 JP1」との連携でも使用されます。

面倒くさいのは、バックアップ先に共有フォルダを指定するときは、
Backup Exceのサービスを動かしているユーザと同じユーザを共有フォルダ上のマシンに追加しないと共有フォルダが開けない。
そのくらいユーザ認証機能をつければどんなユーザでもアクセスできるようになるのに・・・
他社製品で当たり前のようにあるものが無いのがイラっとします。
また、マニュアル等をしっかり読んでおかないとハマります。

問い合わせの窓口は電話しかない。
メールで簡単に問い合わせができない。

◆NetBackup(シマンテック社/VERITAS社)

日立から出ている「統合システム運用管理 JP1」との連携でも使用されます。
大規模システムでも使われるソフトであるため、
複数のOSをサポートし、仮想環境にも対応しています。
災害対策の遠隔地への複製も考慮された設計になっています。

こちらは私の方で検証ができなかったので感想はかけませんが、
ネットの情報を読む限り、GUIの操作性については、叩かれてますね。


◆System Recovery(シマンテック社/VERITAS社)

この製品も昔からある製品で、実績信頼性ともに高いです。
私もシステム障害で、何度もこの製品でリストアをしました。

まるごとバックアップの機能しかありませんが、
使い勝手もよし、設定も簡単、リストア手順もシンプルと言う事なしです。


◆総評
個人的には以下のソフトがおすすめ。

①Acronis Backup
 使い勝手もよし、バックアップスピードもよし。圧縮率が高いのも良い。

②System Recovery
 使い勝手がよく、バックアップ状況がわかりやすく、リストアも簡単です。

③Activeimage Protector
 使い勝手がよく、ユーザサポートの対応がしっかりしてます。

結局のところ、以下にストレスフリーでバックアップとリストアができるか重要だと思います。